【可逆圧縮】

更新 新規 編集 設定 一覧

■目次


可逆圧縮

この圧縮方式は、実行形式のファイルなど、内部の情報が少しでも替わってしまうと、コンピュータの動作に支障をきたすものに対して用いられます。
オーディオファイルは、基本的にこの圧縮を行ってもあまり効果がありません。
SMAFの着メロは多くの内容が”携帯電話というコンピュータ”が理解するための情報で成り立っています。そのため、ハフマン符号化圧縮と言う可逆圧縮を行う事で、限られた通信サイズでのやり取りに対しても問題が起こらないよう、この形式が用いられているのです。
なお、オーディオなどに使われる圧縮方法の現在の主流は不可逆圧縮です。

更新者:tahonir 2004-09-23 (木) 21:53:07
作成者:tahonir 2004-09-23 (木) 21:49:59

■キーワード検索


KeyWiki Ver 0.6.9
(c) 2004 Ryota