着メロ投稿フォーム
更新
着メロの作成方法についてはこちらをどうぞ。



修正版を新作として掲載することも可能です
掲載不可楽曲一覧
ゲーム着メロ館に掲載する曲、音楽館に掲載する曲について
着メロの審査基準について
持ってる
持ってない
読んだよ!
読んでない
着メロを作る
UPコードを取得
着メロを送信
投稿してみる
トップへ▽着メロはSoftbank,au,Tu-Kaで再生可能なSMAFファイル(.mmf)のみ募集しております。それ以外の形式の着メロを投稿されても掲載できません。
▽着メロ再生時間が45秒以上か以内かの確認が有ります。一度時間を計ってから投稿して下さい。
▽着メロのファイルサイズが大きい場合、古い端末ではサイズオーバーになってしまい再生できないことがあります。上限の目安としては40和音なら30k以内、64和音なら50k以内、128和音なら100k以内に収めればほとんどの端末で問題なく再生できると思います。
▽40和音対応のSHARP端末で製作した着メロを投稿する際は、必ずメール添付ファイル画面で着メロMA-3のSMAF形式に変換してから着メロを送信して下さい。sjmファイルやMA-2形式では掲載することが出来ません。
▽JASRACへの申請の関係、正確な作品名(曲名)がわからない曲に関しては掲載できないことがあります。できるかぎり調べて下さい。
▽以下の手段を用いて製作した着メロの投稿は禁止しております。
・ネット上に存在する既存のMIDIデータを流用する等して、採譜を自分の耳で行わずに作成した作品
・音色や効果音などを原曲から直接取り込む等して製作した作品
(ただし、原作者の許諾が取れている場合はこの限りではありません。その場合は、投稿コメントにその旨をお書きください。)
▽投稿してくれた着メロの二次利用権は当サイトに委託してもらうことになります。掲載、非掲載に関しては、こちらの判断で決めさせていただきます。
▽着メロ作りに妥協はしないで下さい。クオリティの高い作品をお待ちしております!